JC3は、金融ISAC※及び各金融機関等と連携して、本日(8月31日)改めて、フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金による被害を軽減するための一斉注意喚起を行います。
8月8日、警察庁は、令和5年上半期の不正送金被害件数が急増し過去最多を更新したことを発表しました(8月4日時点において、令和5年上半期における被害件数は、過去最多の 2,322 件、被害額も約 30.0 億円 https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/20230808_press.pdf)。不正送金の被害にあわないためには、電子メール等のリンクからアクセスしたサイトに、IDパスワード・個人情報を入力しないことが肝要です。金融機関を装って届くメールには、「個人情報の再確認…」、「不正アクセス通知…」、「口座を解約…」といった不安にさせることが書かれています。このようなメールが届いても、慌てずに各金融機関の「公式HP」や「公式アプリ」を使用してアクセスするようにしてください。
※ 一般社団法人 金融ISACは、日本の金融機関によるサイバーセキュリティに関する情報の共有及び分析を行い、金融機関の安全性の向上を推進することにより、利用者の安心/安全を継続的に確保することを目的として、430以上の金融機関を会員とする団体です。
JC3コラム - 悪質な不正送金の実態 https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-508.html
LAC https://www.lac.co.jp/lacwatch/alert/20230831_003487.html
SBI新生銀行 https://www.sbishinseibank.co.jp/info/news230831_phishingsite.html
セブン銀行 https://www.sevenbank.co.jp/support/info_email.html
みずほ銀行 https://www.mizuhobank.co.jp/crime/index.html
三井住友銀行 https://www.smbc.co.jp/security/attention/index36.html
三菱UFJ銀行 https://www.bk.mufg.jp/info/security/caution_phishing.html
ゆうちょ銀行 https://www.jp-bank.japanpost.jp/crime/crm_direct_attention.html
三井住友信託銀行 https://www.smtb.jp/-/media/tb/important/pdf/230322-2.pdf
野村證券 https://www.nomura.co.jp/
あおぞら銀行 https://www.aozorabank.co.jp/info_article/kojin/post-388.html
住信SBIネット銀行 https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2023/0831_001847.html
PayPay銀行 https://help.paypay-bank.co.jp/hc/ja/articles/900001845483
auじぶん銀行 https://www.jibunbank.co.jp/announcement/2023/0831_02.html?cid=topinfo
大和ネクスト銀行 https://www.bank-daiwa.co.jp/info/2023/0831_01.html
UI銀行 https://www.uibank.co.jp/cms_source/data/news/2023/000339.html
北海道銀行 https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2023/0904/16937981741976013702.pdf
みちのく銀行 https://www.michinokubank.co.jp
秋田銀行 https://www.akita-bank.co.jp/
岩手銀行 https://www.iwatebank.co.jp/
東邦銀行 https://www.tohobank.co.jp/cms_source/data/attention/detail/2023/142.html
横浜銀行 https://www.boy.co.jp/news/2023/1264151_11953.html
山梨中央銀行 https://www.yamanashibank.co.jp/
北陸銀行 https://www.hokugin.co.jp/info/important/archives/personal/2023/2132.html
北國銀行 https://www.hokkokubank.co.jp/other/financial_cp/phishing-scam.html
十六銀行 https://www.juroku.co.jp/oshirase_personal/
京都銀行 https://www.kyotobank.co.jp/kojin/oshirase/fishing/index.html
南都銀行
山口銀行 https://www.yamaguchibank.co.jp/
百十四銀行 https://www.114bank.co.jp/
琉球銀行 https://www.ryugin.co.jp/
西日本シティ銀行 https://www.ncbank.co.jp/oshirase/2023/2023_emg/emg20230714-1.pdf
北九州銀行 https://www.kitakyushubank.co.jp/
東日本銀行 https://www.higashi-nipponbank.co.jp/cgi-bin/oshirase/index.cgi?c=zoom&pk=819
愛知銀行 https://www.aichibank.co.jp/caution/detail/mail.html
もみじ銀行 https://www.momijibank.co.jp/
香川銀行 https://www.kagawabank.co.jp
福岡中央銀行 https://www.fukuokachuo-bank.co.jp/kinyuuhanzai/pdf/20230831.pdf
埼玉縣信用金庫 https://www.saishin.co.jp
奈良中央信用金庫 https://www.narachuo-shinkinbank.co.jp/web-fb/important/pdf/20230818_3.pdf
上半期における不正送金被害件数が過去最多を更新(警察庁発表) https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-507.html
ページの先頭へ